身体の感覚にアプローチし「楽に動ける」ことを体験していきます
相手の動ける能力を最大限に引き出すことを学ぶことにより、
介護・リハビリテーション・発達支援のお仕事での選択肢が広がります
更新情報
2,023年8月
・「シンプルラーニング東京」を閉鎖し、「からだの動き学習会」に移転
セミナー案内
ベーシックコース
※はじめての方はこちらのコースにご参加下さい
※日程をクリックすると詳細が確認できます
アドバンスコース
※ベーシック修了者対象
スキルアップコース
※アドバンスコース修了者対象
シンプルラーニングへの想い
私はシンプルラーニングを学び、身体だけでなく心も楽になりました。いまの私の気持ちはシンプルラーニングで体験した感動を一人でも多くの方に知ってもらいたいという気持ちで一杯です。
シンプルラーニングは発達のプロセス、身体の感覚に基づいた理にかなった「動きの学習法」で、方法論を学ぶのではなく、感覚に基づいた「動きの学習」を体験を通して学んでいきます。身体に触れられるだけで身体が自由に動くようになると同時にとても楽になり、それがとても驚きでした。
これまで学んだセミナーはどう相手の身体を動かすかという手技が多かったですが、シンプルラーニングは相手に丁寧に触れ、身体を感じてもらうことにより、「身体の動き」、「日常生活動作」がとても楽になります。これまで学んできた概念とは真逆の考えで、とても新鮮に感じました。
またシンプルラーニングでは、「身体の動きの関係」と「人間関係」は同じであることを「動きの学習」の体験を通して学び、身体だけでなく、心も楽になり、生きるのも楽になりました。
看護・介護・リハビリの現場で、自分自身の身体がつらいと感じる方、これまでの方法に限界を感じる方は、ぜひ一度シンプルラーニングを体験し、選択の幅を広げて頂ければ幸いです。
シンプルラーニングでは人間の発達のプロセスに基づき「動きの学習」を体験していきますので、子どもの発達支援や療育そして、子育てにたずさわる方にも、とてもおすすめです。私も現場の放課後デイサービスで子供たちに触れることでコミュニケーションがとれるだけでなく、動きも改善していくのでとても重宝しています。
ぜひ一度シンプルラーニングを体験し、新たな扉を開いて頂ければ嬉しいです。
シンプルラーニング教師 間口 勝貴